*ジャッキーのおべんとう & SWEETS 達*
2017-04-14(Fri)
訪問ありがとうございます
長男がプレ幼稚園の頃からはじめたキャラ弁作りも
この春で8年になります。
4月からは、長女も小学生になり、キャラ弁を作る機会は
長期のお休みと イベントのとき・・・と
ぐ~んと減ります
子供たちが、美味しく楽しく食べてくれるように
そして、お野菜をはじめとして、いろんな食材を
好き嫌いなく、なるべく たくさん摂れるように
作れることがモットーです
普段は、夫婦のお弁当とちょっとしたスイーツ、
お出かけの様子、たまにパンなどなど。。。
のんびり更新になると思いますが
よかったら 遊びに来てくださいね
初コメント
大歓迎です
気軽に遊びにいらしてくださいね。
***************************************************
気がついたら、4月になっていて、かなり更新があいてしまいました
ここ最近の夜は、もっぱら勉強をしているので
ついつい、PCタイムが取れなくなってしまいました。
おまけに、日曜日から 謎の腹痛に襲われていて
気持にも体にも余裕がありませんでした
日曜の夕方に始まった腹痛と発熱で、仕方なく
夜間急病センターに、はじめてかかりました。
時期を問わず混んでいる小児科が1時間まちでしたが
内科は、わりとすぐに呼ばれました。
吐き気もなく、嘔吐もなく、下痢もなく
ただただ腹痛が4時間以上も治まらず、熱も出たので
受診した、と伝えました。
触診と問診のみで、診断は
『感染性胃腸炎』でした。
うーーーーむ。
下痢も、嘔吐もないけどね。
で、抗生剤の点滴と、ブスコパンの筋注。
大人しく受けてきました。
急病センターなので、お薬は1日分。
22時頃に病院に着いて、終わったのは0時頃。
ブスコパンを打ってもすっきり腹痛は取れなくて
眠れなかったけど、熱は下がりました。
翌日は、仕事に穴を開けられないので、なにも食べずに出勤。
昼過ぎ、さすがに耐えきれず早退しました。
OS-1を飲んで頑張り翌日も出勤。
だんだん、腹痛が治まってはきましたが
現在も、固形物 あまり食べられません。
そのときによってお粥を食べても痛かったり。
昨日は、雪が降ってマイナス2℃になったので
さすがに寒くて、娘のプールの観覧のときに
ホットココアを飲んだら、それだけで
お腹痛くなり、夕食はほぼ撃沈
なにがダメなんだろう???
前置き長くて、すみません。
春休み中のおべんとう、ご紹介します。
『くまのがっこう☆おめかしジャッキーのおべんとう♪』

さつま揚げキャラです♪
縫い目はいつも海苔なのですが、今回は
サラスパをさっと素揚げしたものを使用。
続いては、溜まっているスイーツのご紹介です。
『いちごムースタルト♪』

デコのいちごがごちゃっとなっているのが残念ですが
これ、めっちゃ美味しかった
続いて、いちご繋がりで・・・
『さっぱりいちごムース♪』

トッピングのいちごのピューレもゼリーにしたのですが
甘さ控えめでさっぱりしてて美味しかった
普段は、ゼリーを作る方が多いのですが
子供達、ムースは気に入ったようでした。
最後は、またまたリベンジ・・・
『ガトー・インビジブル♪』

前回、りんごを1個にして ケチったので(笑)
今度は、2個使いました
ドライフルーツがなかったので、今回は何も挟まないで
作りました。
しっとり りんごの感じが美味しいし簡単なので
また、作ろう~っと
ではでは、今日も1日頑張りましょう~
もしよかったら応援ポチしていただけると、更新の励みになります
下のバナーをぽちっとお願いします。
完全に開ききったら完了です。
皆様の応援とコメントが、日頃の生活の励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
♡こちらも応援していただけると、とっても励みになります♡

人気ブログランキング

長男がプレ幼稚園の頃からはじめたキャラ弁作りも
この春で8年になります。
4月からは、長女も小学生になり、キャラ弁を作る機会は
長期のお休みと イベントのとき・・・と
ぐ~んと減ります

子供たちが、美味しく楽しく食べてくれるように
そして、お野菜をはじめとして、いろんな食材を
好き嫌いなく、なるべく たくさん摂れるように
作れることがモットーです

普段は、夫婦のお弁当とちょっとしたスイーツ、
お出かけの様子、たまにパンなどなど。。。
のんびり更新になると思いますが
よかったら 遊びに来てくださいね

初コメント


気軽に遊びにいらしてくださいね。
***************************************************
気がついたら、4月になっていて、かなり更新があいてしまいました

ここ最近の夜は、もっぱら勉強をしているので
ついつい、PCタイムが取れなくなってしまいました。
おまけに、日曜日から 謎の腹痛に襲われていて
気持にも体にも余裕がありませんでした

日曜の夕方に始まった腹痛と発熱で、仕方なく
夜間急病センターに、はじめてかかりました。
時期を問わず混んでいる小児科が1時間まちでしたが
内科は、わりとすぐに呼ばれました。
吐き気もなく、嘔吐もなく、下痢もなく
ただただ腹痛が4時間以上も治まらず、熱も出たので
受診した、と伝えました。
触診と問診のみで、診断は
『感染性胃腸炎』でした。
うーーーーむ。
下痢も、嘔吐もないけどね。
で、抗生剤の点滴と、ブスコパンの筋注。
大人しく受けてきました。
急病センターなので、お薬は1日分。
22時頃に病院に着いて、終わったのは0時頃。
ブスコパンを打ってもすっきり腹痛は取れなくて
眠れなかったけど、熱は下がりました。
翌日は、仕事に穴を開けられないので、なにも食べずに出勤。
昼過ぎ、さすがに耐えきれず早退しました。
OS-1を飲んで頑張り翌日も出勤。
だんだん、腹痛が治まってはきましたが
現在も、固形物 あまり食べられません。
そのときによってお粥を食べても痛かったり。
昨日は、雪が降ってマイナス2℃になったので
さすがに寒くて、娘のプールの観覧のときに
ホットココアを飲んだら、それだけで
お腹痛くなり、夕食はほぼ撃沈

なにがダメなんだろう???
前置き長くて、すみません。
春休み中のおべんとう、ご紹介します。
『くまのがっこう☆おめかしジャッキーのおべんとう♪』

さつま揚げキャラです♪
縫い目はいつも海苔なのですが、今回は
サラスパをさっと素揚げしたものを使用。
続いては、溜まっているスイーツのご紹介です。
『いちごムースタルト♪』

デコのいちごがごちゃっとなっているのが残念ですが
これ、めっちゃ美味しかった

続いて、いちご繋がりで・・・
『さっぱりいちごムース♪』

トッピングのいちごのピューレもゼリーにしたのですが
甘さ控えめでさっぱりしてて美味しかった

普段は、ゼリーを作る方が多いのですが
子供達、ムースは気に入ったようでした。
最後は、またまたリベンジ・・・
『ガトー・インビジブル♪』

前回、りんごを1個にして ケチったので(笑)
今度は、2個使いました

ドライフルーツがなかったので、今回は何も挟まないで
作りました。
しっとり りんごの感じが美味しいし簡単なので
また、作ろう~っと

ではでは、今日も1日頑張りましょう~

もしよかったら応援ポチしていただけると、更新の励みになります

下のバナーをぽちっとお願いします。
完全に開ききったら完了です。
皆様の応援とコメントが、日頃の生活の励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
♡こちらも応援していただけると、とっても励みになります♡

人気ブログランキング
スポンサーサイト